ニパ子ちゃんガイドライン
『究極!ニパ子ちゃん』はアマチュア、クリエイターの皆様の創作活動の範囲において
一切の申請が不要な「版権フリー」となっています。
ガイドラインの範囲内におかれましては、自由な創作、販売を行っていただけます。
当日版権システムを採用しているイベントをはじめ、
あらゆる創作イベントで自由にニパ子をご使用いただけます。
※企業様における商品化申請は新規案件につきましてすべてお断りさせていただきます。
お問い合わせもご遠慮くださいますよう予めご了承くださいませ。
新規受付は終了しました
※発表済み、進行中の許諾製品に関しましては、2020年9月以降も引き続き発売可能です
ただし再販申請は受け付けておりませんので予めご了承ください。
「究極!ニパ子ちゃん」はアマチュアの皆様の創作活動の範囲において、
申請、監修、許諾等を一切不要の「版権フリー」としています。
当日版権システムを有するイベントでの立体物販売、創作イベントでのグッズ販売、
同人誌即売会での同人誌頒布、個人アカウントによるWEB通販等、
アマチュアの活動範囲におけるあらゆる創作について、申請等不要です。
●アマチュア創作活動の定義について
・企業主体による、企業の営利活動外の個人、クリエイター団体主体によるファン活動
・営利を主目的とせず、あくまでも作品のファン活動を主体とするもの
・大規模流通、大量生産を行わず、小ロット、個人売買(WEB含)、イベントでの直接販売とするもの
【Q&A例】
Q:ワンダーフェスティバル等、当日版権システムを採用しているイベントで
立体物(ガレージキット等)を販売したい
A:申請不要です。下記ガイドラインの範囲で自由に創作、販売ください
Q:同人誌即売会、創作イベントでグッズや同人誌を頒布したい
A:申請不要です。ご自由に販売ください。
Q:作ったグッズ、同人誌、立体物を通販したい
A:大規模流通、問屋を介した取引でないいわゆる「直接販売」に近い手法でしたら自由に販売可能です
Q:店頭POP、部活動のポスター、サークルの広報誌等でニパ子のイラストを使用したい
A:ご自由に使用ください
Q:コスプレ衣装を作成し、撮影、ROM販売等を行いたい
A:申請不要です。ご自由に活動ください
Q:コスプレ衣装を個人で作成し、販売したい
A:申請不要です。ご自由に販売ください。
Q:企業としてイベントに出展する際に、アマチュア版権の範囲内の数量で直接販売したい
A:アマチュア活動として定義できる範囲でしたら販売可能です。
明らかな営利目的による大量販売はご遠慮ください
Q:ニパ子の世界にオリジナルキャラクターを作って、エピソードを公開したい
A:あくまでも創作である旨を記載の上、公開ください
Q:企業のWEBサイトで広報キャラとして使用したい
A:アマチュアのファン活動の範囲を逸脱しておりますのでご遠慮ください
Q:髪の色、髪型、服装などを変えてイラスト、立体を作成して公開したい
A:ご自由に創作ください
Q:いわゆるR-18作品を公開、販売したい
A:そういったお問い合わせはたとえ疑問に思ったとしても公の場(SNS)等で発信しないでください。
また、他者の創作活動で見つけたとしても指摘しないでください。こっそりと楽しみましょう。
Q:著作権違反とおもわれる案件を見つけたので通報、報告したい
A:必要な場合は原作者側にて判断し、適宜対応いたしますのでお問い合わせはご遠慮ください。
Q:原作設定について詳しく話を聞きたい
A:お問い合わせはご遠慮ください